2021-01-01から1年間の記事一覧
2021年12月28日(火)午後~2022年1月3日(月)まで冬季休診とさせていただきます。 2022年1月4(火)から通常通りの診療になります。 よろしくお願いいたします。
感染症対策として、 院内に入られる前に、アルコール消毒と健康チェックシートのお願いをしております。 お手数をおかけしますが、皆様のご協力お願いいたします。 なお、当院はお子様をお預かりできる体制を整えておりませんので、手術、処置、施術ご希望の…
冬のキャンペーンスタートしました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 2021.12.1から2022.1.31までです。 APPSローション、Q10ともに冷蔵保管をお願いいたします。
10/7-8に形成外科学会が開催されています。 今回も新型感染症の影響から現地開催とWEB参加の両方で行われました。 当院の先生方もWEBにて参加しました。 今回のテーマは「叡智の集成」だそうです!! 発表内容 シンポジウム ・顔面表情筋は運動野と顔面神経…
こんにちは、皆さんラシャスリップスはご存知でしょうか? 医療用成分を配合したオールインワンリップ美容液で唇のエイジングケアとして人気なリップです(゜-゜)°˖✧ 特許を取得した成分を配合しているため、 ✓エイジングケア ✓ボリュームアップ ✓保湿 ✓ヒー…
光文社【女性自身8/31号】 マキノ出版【安心】にて院長が掲載されております。 【安心】は本日発売です。 まぶたテープの貼り方について紹介されています。 ご興味のある方はぜひご覧ください(*^-^*)
受診時に保険証をお持ちになれない場合は、いったん診療代を10割負担でお支払いいただきます。保険証のコピーは有効ではありません。 後日、保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を差し引いた額をお返しいたします。 ただし同月内に限られますのでご注意…
拾得した忘れ物・落し物につきましては、一定期間(概ね1ヶ月)保管いたします。なお、保管期間内に持ち主の方がお見えにならなかった場合は処分させていただきます。ただし、衛生面で保管が困難な衣類等または、長期保管の困難なものに関しましては、当院判…
7月1日~8月31日まで化粧品のキャンペーンを行っています°˖✧ キャンペーン内容については スタッフ、LINEにてお気軽にお問い合わせください⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎。 また、在庫がない場合がありますので、ご希望の場合は来院前に連絡をお願いいたします°˖✧
今年から導入した自動精算機ですが、今月より保険診療においてもクレジットカード・ペイペイでのお支払いが可能になりました。 クレジットカードはICチップカード付VISAとMasterCardがご利用になれます。そのほかのカードのお取り扱いはございません。 また…
院長先生の新しい本を紹介いたします☆彡 頭痛・肩こりが解消! 自律神経が整う!名医が教える「まぶたテープ」 (扶桑社BOOKS) Amazonにて6/2に発売されます\(^o^)/ kindle版もありますよ! 頭痛、肩こり、目の疲れ、自律神経の乱れの原因が瞼にあるこ…
当院ではコロナ対策として、スタッフは感染症対策の教育を受け、終日マスクと手袋を着用しています。患者さんには、体温測定、マスク着用、アルコール消毒をしていただき、健康チェックシートのご記入をお願いしております。院内では換気を行い、加湿器を使…
本日4月14日から16日まで、第64回日本形成外科学会総会・学術集会が東京で行われています。新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の状況を勘案し、Web開催を併用するハイブリッド形式で開催されています。 今回のテーマ「Evolution」は継承。 改良、発展、…
現在行っているピアスキャンペーンですが、 期間が今月までとなります! 対象は耳たぶのみになります。 新生活にむけていかがでしょうか?? お気軽にご相談下さい°˖✧ なお、予約制になりますので、予約をしてのご来院をお願いいたします。 ※未成年の方は、…
当院のリーフレットが新しくなりました°˖✧ サイズが大きくなり、従来のリーフレットより見やすくなりました。 当院の医師紹介や診療内容・時間案内、マップを記載しております。 感染症対策の為、院内には置いておりませんので ご希望の方は受付までお申し付…
今年も2月~3月限定でピアスキャンペーンを行いますヽ(●´∀`●)ノ 施術対象部位は耳たぶのみになり、下の写真のものが対象ピアスになります°˖✧ お気軽にお問い合わせください。 なお、未成年の方は来院の際、保護者の方と一緒に来ていただくようにお願いしま…
松尾形成外科・眼瞼クリニックは5周年を迎えました。 無事にこの日を迎えることができましたのも、関係者の皆様、地域の皆様、遠方より当院へお越しくださる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 この5年間のなかで、スタッフも増員し、常勤医…
今年より診察券の再発行手数料をご請求させていただくことになりました。 紛失にはご注意ください。 診察券再発行手数料 税込み300円 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
本日から診療スタートです。 昨年より常勤医3名体制となり、まだまだスムーズに診療のご案内ができていない ところがありご迷惑をかけております。 院長外来では、眼瞼下垂や眼瞼痙攣、開瞼失行など瞼専門に診療しております。 副院長外来では、眼瞼下垂の…